活動報告 検索結果
-
公開日:2023年01月21日生涯学習、社会教育、生きがいパソコンクラブ発足
2023.1.20(金) 13:00~15:00 与野本町公民館
Wordフォローアップ講座の1回目...地域ICTクラブさくら -
公開日:2023年01月21日自然、環境、生き物共生モグラ塚が多く見られ、ノウルシの芽生えは少なかった
2023年1月20日の大寒(だいかん)は穏やかに晴れた暖かい一日で、大寒にはほと遠い日だった。
さく...田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2023年01月19日生涯学習、社会教育、生きがい別所公民館 スマホ教室
2023.1.19(木)10:00~12:00 別所公民館
初心者向けのスマホ教室を行いました。
参...地域ICTクラブさくら -
公開日:2023年01月15日福祉、たすけあい第215回勉強会「HUG(避難所運営ゲーム)~その時あなたができることは?~」
第215回勉強会「HUG(避難所運営ゲーム)~その時あなたができることは?~」
日時 2023...NPO法人華齢なるケアマネたち -
公開日:2023年01月12日自然、環境、生き物共生田島ヶ原サクラソウ自生地の草焼きは無事終了しました
2023年1月11日の田島ヶ原サクラソウ自生地の草焼きは無事終了しました。前日は強風が吹き荒れ少し心...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2023年01月11日生涯学習、社会教育、生きがい自治会向けオンライン会議講座
2023.1.11(水)
調自治会で、Zoomミーティングの操作方法の講座を行いました。
参加者はパ...地域ICTクラブさくら -
公開日:2023年01月09日福祉、たすけあい第32回 星のしずく*自死遺族の集い開催報告
2023年1月7日(土曜日)年明け最初の集いはさいたま市内の会場で、対面で行われました。
参加者は2...星のしずく -
公開日:2023年01月07日自然、環境、生き物共生11日の草焼きは予定通り実施できそうです
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
2023年1月6日の小寒は雲一つない晴天...田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2023年01月04日福祉、たすけあい【開催報告】2022年10/6 とめきち芸術祭☆ベビーカーコンサート@浦和
【開催報告】とめきち芸術祭☆ベビーカーコンサート@浦和
詳細はこちら https://bit.ly/...特定非営利活動法人 共同生活推進協議会 -
公開日:2023年01月04日国際交流、多文化共生、平和親子クラブZOOMミーティング No.9
Zoomミーティング参加者は年齢も家族構成もまちまちです。
日本の料理を覚えたい!アルバイト先で正し...いわつき国際交流会日本語プラザ -
公開日:2023年01月01日自然、環境、生き物共生289万7,000円は間違いではありませんでした
結果どうなったか?元旦に開けてみた。「289万7000円」ああ!惜しいところで200万いかなかったと...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2022年12月24日生涯学習、社会教育、生きがい印刷オーエンジャーの活動
2022.12.24(土)
市民活動サポートセンター印刷室において
印刷オーエンジャー...地域ICTクラブさくら -
公開日:2022年12月20日国際交流、多文化共生、平和月曜教室2022の活動が終わりました
コロナ禍3年目。
感染予防の対処にも慣れ、落ち着いて学習支援活動を続けられるようになりました。
...いわつき国際交流会日本語プラザ -
公開日:2022年12月13日福祉、たすけあい第31回 星のしずく*自死遺族の集い開催報告
12月は2日間オンラインのわかちあいの集いでした。
12月10日(土曜日)7名様。
1...星のしずく -
公開日:2022年12月11日まちづくり、住環境秋の落ち葉集め
12月3日(土)、とうとう例年の冬らしさとなった朝、入り口林で落ち葉の回収の活動が行われました。すべ...
ふるさと上谷沼 地域創造塾 -
公開日:2022年12月11日福祉、たすけあい第214回勉強会「ハラスメント~利用者、家族からのハラスメントにどう付き合う?安心して働くためには~」
第214回勉強会「ハラスメント~利用者、家族からのハラスメントにどう付き合う?安心して働くためには~...
NPO法人華齢なるケアマネたち -
公開日:2022年12月09日生涯学習、社会教育、生きがい12月の保全活動
今年最後の保全活動です。今年最大の出来事は、「ナラ枯れ発生」の被害に会いコナラの古木が4本も切り倒さ...
さいたま市みどり愛護会春里支部 -
公開日:2022年12月07日自然、環境、生き物共生絶好の日和の大雪はサクラソウ自生地に幸運を運んできたようです
2022年の大雪は田島ヶ原サクラソウ自生地に幸運を運んでくれたようです
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2022年12月06日生涯学習、社会教育、生きがい早起きバードウォッチング
12月4日、一段と寒さが身に染みる朝です。いつもの芝川沿いもすっかりオオブタクサも葉を落とし、鳥たち...
特定非営利活動法人 自然観察さいたまフレンド -
公開日:2022年12月06日生涯学習、社会教育、生きがい春里特別保全緑地です
さいたま市見沼区には、四カ所の「特別保全緑地」がありますが、春里の森もその中に入ります。
みどり愛護...さいたま市みどり愛護会支部長会議