見晴らしは抜群にいい立春のサクラソウ自生地
公開日:2022年02月08日 最終更新日:2022年09月13日
タイトル | 見晴らしは抜群にいい立春のサクラソウ自生地 |
---|
詳細
![]() 2022年の立春の前日の節分の家庭での豆まきはすっかり昭和の遺物になってしまった。代わりにスーパーが喧伝でする恵方巻が定着。我が家でも恵方巻を食した。ところで恵方と言うのは毎年変わる方角の事と食べてから知った。今年は北北西でこの方角に向かって食べるといい事があるようだが時すでに遅しだった。 |
![]() 草焼きで褐色の広場と化した自生地の向こうは昭和水門です。 |
![]() ノウルシの芽生えは寒さにも乾燥にも負けず例年通りです。赤が主流ですが緑も稀にあります。 |
![]() 代表的な冬鳥のツグミが立春のサクラソウ自生地を走り回っていました。 |