給水装置は2回ほど稼働したようです
公開日:2019年08月09日 最終更新日:2022年09月13日
タイトル | 給水装置は2回ほど稼働したようです |
---|
詳細
![]() 連日の猛暑続きで今朝は涼しいうちにと思い5時半に家を出た。バス停横から自生地を俯瞰するとアチコチに番号を書いた黄色い旗のようなものが立っていた。 |
![]() キンミズヒキを撮ったらハナグモが獲物を捕っていました。 |
![]() ゴマダラカミキリに逃げられる寸前です。 |
![]() アカバナ科のミズタマソウに出会えました。 |
![]() 食草はヤナギ科のようだがクヌギに来ていたコムラサキ。 |
![]() ホトトギスが食草なので人家付近にも多いルリタテハ。 |
![]() 開放的な環境を好むというヒメジャノメ。 |
![]() シソ科のニガクサは結構面白い格好になる事が多い。 |
![]() 名前が特徴的なのでよく知られるママコノシリヌグイ。 |
![]() 観察路を塞いだヨシに乗っかって進路を邪魔したキリギリス。 |