月曜教室、58期が始まりました。
公開日:2024年04月28日 最終更新日:2024年05月01日
月曜教室は、4月1日から58期に入りました。
今期も変わらず学習希望者が多く、スタッフと学習者の組み合わせには、毎回苦労しています。
一人ひとり日本語のレベルはさまざまなので1対1で勉強できれば良いのですが、2人一組、3人一組のところもあります。
岩槻区役所3階、多目的室の様子。
ベトナムの姉弟は、ママといっしょに休まず通って がんばっています。
この日は、体調をくずしてしばらくお休みしているスタッフに、お手紙を書きました。
日本語の文も、かわいいイラストも、上手に書けていますね(^^)v
「せんせいが いないと さびしいよ。はやく げんきになってね!」
こちらはワッツ西館2階、ボランティアルームです。
子供たちが中心の部屋です。
学校の勉強のお手伝いをしたり、ときには遊び感覚でカードゲームをしたり。
日本語が好きになってくれたら……と、スタッフは毎週工夫をこらしています。
日本語が上手になりたい!と通ってくる学習者の皆さんを、スタッフもできるかぎり応援したいと思っています。
もし「私も応援したい!」と思ってくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください(⌒∇⌒)