活動報告 自然、環境、生き物共生
-
公開日:2022年12月07日自然、環境、生き物共生絶好の日和の大雪はサクラソウ自生地に幸運を運んできたようです
2022年の大雪は田島ヶ原サクラソウ自生地に幸運を運んでくれたようです
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2022年12月06日生涯学習、社会教育、生きがい早起きバードウォッチング
12月4日、一段と寒さが身に染みる朝です。いつもの芝川沿いもすっかりオオブタクサも葉を落とし、鳥たち...
特定非営利活動法人 自然観察さいたまフレンド -
公開日:2022年12月06日生涯学習、社会教育、生きがい春里特別保全緑地です
さいたま市見沼区には、四カ所の「特別保全緑地」がありますが、春里の森もその中に入ります。
みどり愛護...さいたま市みどり愛護会支部長会議 -
公開日:2022年11月27日生涯学習、社会教育、生きがい七里支部の栗田友三郎さんが、さいたま市長より表彰状が授与されました。
栗田友三郎さんは、さいたま市見沼区内にある、島町自然の森の保全活動をされ、現在はさいたま市みどり愛護...
さいたま市みどり愛護会支部長会議 -
公開日:2022年11月26日自然、環境、生き物共生俯瞰したサクラソウ自生地は静寂が支配し、中は乾燥の世界でした
2022年11月22日の小節は朝から青空が広がり、暖かな日和だった。サクラソウ自生地は遠目にはオギや...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2022年11月21日生涯学習、社会教育、生きがい利根運河の紅葉と理窓会記念自然公園
11月19日 9時30分 東武アーバンパークライン運河駅集合
観察コース 東京理科大学野田キャンパ...特定非営利活動法人 自然観察さいたまフレンド -
公開日:2022年11月20日自然、環境、生き物共生ガバメントクラウドファンディングにご協力ください
立冬の自生地はオギの白い穂の部分が大きくなり、秋の陽に銀色に輝いていた。
文化財保護課が「田島ヶ原...ビオ・荒川さいたま -
公開日:2022年11月18日生涯学習、社会教育、生きがい第20回見沼区ふれあいフェアに参加する
11月12日(土) 見沼区役所会場を中心として、堀崎公園会場、堀崎中央公園会場を使用して64の模擬店...
さいたま市みどり愛護会春里支部 -
公開日:2022年11月17日生涯学習、社会教育、生きがい早起きバードウォッチング
野鳥の調査は、留鳥、冬鳥、漂鳥に分け、終了後に「鳥合わせ」としてその日の、出現数と名前を記録している...
特定非営利活動法人 自然観察さいたまフレンド -
公開日:2022年11月16日生涯学習、社会教育、生きがい第265回テーマ別グループ観察会
10月30日 9時30分 合併記念見沼公園集合 テーマ「実のなる草木」
観察コース 見沼代用水西縁⇒...特定非営利活動法人 自然観察さいたまフレンド -
公開日:2022年11月09日自然、環境、生き物共生サクラソウ自生地はオギの穂が銀色に輝いていました
2022年11月7日は立冬というにはあまりに穏やかな一日だった。雲が多かったので時々陽射しが遮られる...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2022年11月08日コミュニティビジネス、地域経済11月の保全活動
今月12日に行われる、見沼区フェアには春里支部として、大型パネルの展示、宣伝用のチラシの配布を
行う...さいたま市みどり愛護会春里支部 -
公開日:2022年10月29日自然、環境、生き物共生桜草公園の周囲の堤防はセイタカアワダチソウの天下です
国の特別天然記念物の田島ケ原サクラソウ自生地の周囲は国、県、市の管轄区域が微妙に入り組んでいます。
...田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2022年10月29日自然、環境、生き物共生そこはかとなくレモンとクマリンの香り漂うサクラソウ自生地
2022年10月23日の霜降は前日を除いて3日続きの好天で最高気温は25℃まで上がった。秋晴れの日曜...
ビオ・荒川さいたま -
公開日:2022年10月28日福祉、たすけあいエスカレータマナー日本№1都市さいたま市に!
さいたま市政サポートNPOである「さいたま市民ネット」は、平成23(2011)年の設立以来、一貫して...
さいたま市民ネットワーク (NPO法人) -
公開日:2022年10月18日福祉、たすけあい10/15 秋の高尾山~散策会~開催報告
星のしずく*散策会
星のしずく -
公開日:2022年10月13日福祉、たすけあいウクライナ大使館を表敬訪問しました
埼玉県で初めて設立されたウクライナ友好協会の設立報告
埼玉県唯一のウクライナ友好民間団体である「さ...さいたま市民ネットワーク (NPO法人) -
公開日:2022年10月12日自然、環境、生き物共生寒露の田島ケ原サクラソウ自生地ではチョウやハチたちも大忙しでした
10月8日は秋の青空が広がり、田島ヶ原サクラソウ自生地ではユウガギク、ノココンギクを始めレモンエゴマ...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2022年09月13日自然、環境、生き物共生オギやヨシが猛暑からサクラソウを守っています
オギやヨシが猛暑からサクラソウを守っています
ビオ・荒川さいたま -
公開日:2022年09月13日まちづくり、住環境9/11(土)外来植物ぬき朝活
9/11(土)外来植物ぬき朝活
ふるさと上谷沼 地域創造塾