さいたま市市民活動サポートセンター さポット茶柱くらぶ活動報告福祉、たすけあい春のお茶会♪

春のお茶会♪

公開日:2025年04月13日 最終更新日:2025年04月13日

4/7(月)浦和コミュニティーセンターで日本茶講座を開催しました。

今年は桜のきれいな時期にぴったりでした。

1744506860900-0

まずは抹茶入り玄米茶(京都)のwelcome tea を。鮮やかな緑色、香ばしさ、甘味とうま味。

これは、石臼引きの抹茶、2種のうま味の茶(玉露・かぶせ茶)、香ばしい玄米(3種)を合わせたお茶です。

1744507158042-0

他は、春を感じるような「萎凋茶」を。ほんのりとした、お花や果実の様な香りを楽しんでいただきました。

お茶を摘んだ後すぐ蒸さずに、敢えて生葉を萎れさせ、葉の中の酸化酵素を働かせ少しだけ発酵させて作るお茶です。

通常の煎茶とはまた違う華やかな香りが特徴です。

 

PXL_20250407_015755400.MP

また、「2024日本茶アワードプラチナ賞受賞」の長崎県のお茶や、佐賀県の伝統釜炒り茶、苺の果実入り和紅茶などを

ご紹介しました。

1744506771137-0

お互いにお茶を淹れたり淹れられたるする中で、ご自身の近況や体調のことなど話が弾み、和やかに楽しく

講座が進みました。今回もご参加くださったみなさまのお陰で素敵な時間になりました。ありがとうございます。m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu