活動報告 自然、環境、生き物共生
-
公開日:2024年03月06日自然、環境、生き物共生曇天と雨模様の2024年の啓蟄はアマナもヒロハアマナも全て討ち死
2024年の啓蟄は朝から曇り空で、午後からは雨、気温も前日より5℃低い寒い一日だった。サクラソウ自生...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2024年02月27日生涯学習、社会教育、生きがい第三回支部長会議報告。次年度の行事計画及びさいたま市主催雑木林体験報告
支部長会議。1月25日浦和駅東口、コムナーレ。
1.竹林の保全について。2、総会。3、赤米栽培。4、...さいたま市みどり愛護会支部長会議 -
公開日:2024年02月20日自然、環境、生き物共生サクラソウの芽生えが第1、第2両自生地の両方で見られました
今年は関東での春一番が15日に吹き、この日は東京都心で24.1℃と4月下旬並みを記録...田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2024年02月09日生涯学習、社会教育、生きがいあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さいたま市みどり愛護会は設立29年目を迎えました。現在では市内に11支部が存在し、それぞれに「みどり...
さいたま市みどり愛護会支部長会議 -
公開日:2024年02月05日福祉、たすけあい寒さを楽しむお茶会♫
2/2(金)浦和コミュニティーセンターで日本茶講座を開催しました。
寒い毎日も温かいお茶があれば楽し...茶柱くらぶ -
公開日:2024年02月05日自然、環境、生き物共生2024年の立春は曇天で寒く、翌午後からは雪、どの位積もるやら
2024年の立春の朝は雨模様で明けた。まもなく止んで、午後からは晴れる予報だった。11時過ぎの桜草公...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2024年02月03日生涯学習、社会教育、生きがい斜面林の体験学習
この行事は、見沼たんぼくらぶの依頼もあり、長く続けられています。特徴としては親子連れの参加者も多くな...
特定非営利活動法人 自然観察さいたまフレンド -
公開日:2024年01月21日自然、環境、生き物共生まさに大寒の2024年1月20日でした
2024年1月20日の大寒は朝から空一面厚い雲に覆われていた。夕方ごろから雨、山沿いでは大雪になるか...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2024年01月12日福祉、たすけあい新年を祝うお茶会♫
1/12(金)浦和コミュニティーセンターで日本茶講座を開催しました。
2024年1回目の講座です。日...茶柱くらぶ -
公開日:2024年01月11日自然、環境、生き物共生サクラソウ自生地の草焼きは1月10日無事終了しました
2024年1月10日の草焼きは晴天無風の穏やかな暖かい日に恵まれ、12時30分過ぎに無事終了しました...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2024年01月07日自然、環境、生き物共生草焼きの準備が進んでいる暖かな寒の入りでした
寒の入りの小寒だが、空気は冷たいものの陽光は暖かく厚いセーターも着こんでいた上半身は汗ばむほどだった...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2023年12月23日自然、環境、生き物共生2023年の冬至は今季一番の寒気襲来、日本海側は大雪のようだ
急用が入り急遽冬至前日の14時30分に自生地に向かった。午後に観察に行くことは少なく、あっという間に...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2023年12月16日福祉、たすけあい歳忘れのお茶会♬
12/15(金)浦和コミュニティーセンターで日本茶講座を開催しました。
今回は「日本茶Award」と...茶柱くらぶ -
公開日:2023年12月14日生涯学習、社会教育、生きがい12月の保全活動
今年最後の保全活動である。数日前に落下したコナラの太い枝があるので、注意して作業を始める。
年の瀬で...さいたま市みどり愛護会春里支部 -
公開日:2023年12月09日自然、環境、生き物共生最高気温は20℃との予報の暖かな2023年の大雪でした
2023年12月7日の大雪は最高気温が20℃になる予報だった。11時20分に着いた桜草公園は一面の青...
田島ケ原サクラソウ自生地を守る会 -
公開日:2023年12月07日文化、芸術、スポーツ生きがい健康づくり教室「歌おう!なつかしいあの歌を③」
令和5年12月7日(木)
10:00~11:30
大砂土公民館 レクホール
北区在住...ピアノアンサンブルチェリッシュ -
公開日:2023年12月07日生涯学習、社会教育、生きがい行事報告、西新井ふるさと緑の景観地での竹林作業。大和田緑地での田植えと稲刈り
6月10日。田植え。2か所の田んぼで、担当者からの説明をもとに子供達も夢中になっての作業をした。
1...さいたま市みどり愛護会支部長会議 -
公開日:2023年12月02日自然、環境、生き物共生自然保護は私達自身の手でがアンケートの結果です
エコフェスタでの調節池についてのアンケートで自然保護は地元の責任と再認識しました。設問1,2は調節池...
ビオ・荒川さいたま -
公開日:2023年12月02日福祉、たすけあい北浦和小で市セーフコミュニティPR活動
さいたま市民ネットワーク (NPO法人) -
公開日:2023年11月29日福祉、たすけあいエレクトーンの伴奏で楽しく歌おう!
令和5年11月29日(水)14時~16時
七里公民館 レクホール
対象 七里地区在住65才以上 2...ピアノアンサンブルチェリッシュ