さいたま市市民活動サポートセンター さポット活動報告福祉、たすけあい行く夏を惜しむお茶会♪

行く夏を惜しむお茶会♪

公開日:2024年09月06日 最終更新日:2024年09月07日
登録元:「茶柱くらぶ

9月6日(金)浦和コミュニティーセンターで、日本茶講座を開催しました。

9月に入りましたが、まだ暑い日が続きますので、welcomeTeaは、冷茶2種です。

・狭山市産の狭山茶を使用した地域限定の缶入りボトルティーは、薫り高くすっきりとした味わいです。

・もう一つは、静岡産のほうじ茶の冷茶です。さっぱりと、そして香ばしい香りが。

 

 

DSC_1872-

 

温かいお湯では、宮崎産のお茶を。2023年日本茶Awardプラチナ賞受賞茶は、

濃厚で、トロっとする味わいです。

 

DSC_1868-

品種茶は静岡県島田市産の「つゆひかり」を。7月に東京駅で開催された「島田市の日本茶イベント」

へ行った際に購入したお茶です。商品名に「エメラルド」とある通り、大変きれいな深みのある緑色です。

 

 

DSC_1871-

 

 

初参加の方にいつもご参加くださってるみなさんが色々教えてくださり、お茶を介して和やかに

講座が進みました。

 

また、友人のベトナム旅行のお土産の「緑茶(釜炒り)」を淹れました。日本のお茶と似ていますが、

さっぱりとした味を楽しむお茶のように感じられました。

他に、白茶に陳皮(みかんの皮を干して乾燥させたもの)を加えて。ほのかなみかんの皮の香りが

爽やかでした。

講座の最後に、「今日の1番のお気に入り」を伺いましたが、私を含め、1つに決めるのは悩ましくて・・・

ということでした。

今回も皆さんのお陰で大変楽しく、素敵なお茶時間でした。ありがとうございました<m(__)m>

 

この情報は、「茶柱くらぶ」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています