夏休み雑木林体験ボランティア2022
公開日:2022年07月26日 最終更新日:2022年09月13日
タイトル | 夏休み雑木林体験ボランティア2022 |
---|
詳細
![]() 今年も、さいたま市社会福祉協議会の依頼を受け、「夏のボランティア体験学習事業」を |
![]() この森は、「特別保全緑地」となっている。さいたま市はこの他に、「公園緑地」や「自然緑地」を管轄しているが、一般的には生産緑地としている、田圃や畑に業務を増やしているように思われる。 |
![]() 途中では、ハネルを見ながらのワンポイントレッスン。 |
![]() みどり愛護会の春里支部が保全活動を始めてから10年になる。当時の写真を見ると、足元にまで小さな野草が埋め尽くし地肌はほとんど出ていなかった。 |
![]() アカボシゴマダラチョウは何度もやってきた。 |
![]() このころになってようやく、ミンミンゼミやアブラゼミが鳴きだした。1日前は珍しく、クマゼミが鳴いていた。 |
![]() 昨年は10本のコナラがナラ枯れ病にかかり、4本が伐採されてしまった。この森の最大の特徴は、コバギボウシの群落であるが、今年はすっかり葉枯れを起こしてしまった。高木の伐採は直ちに植物に悪影響を及ぼすものである。 |