さいたま市市民活動サポートセンター さポット活動報告生涯学習、社会教育、生きがい南浦和公民館 親の学習事業 親子でプログラミングVisucuit(ビスケット)!!

南浦和公民館 親の学習事業 親子でプログラミングVisucuit(ビスケット)!!

公開日:2025年06月17日 最終更新日:2025年06月18日
登録元:「さくら

2025年6月14日(土)10:00~12:00

講師:高橋  参加者:2組の親子 

 南浦和公民館の、親の学習事業としてビスケットプロミング講座を行いました。

まず、タブレットを親子及び親学 のファシリテーターにも配布しビスケットプログラミングを体験していただきました。

ビスケットのキャラクターである、お魚の絵を描きプログラミングを行いました。お魚が上下左右に動くプログラミングを学び

自分で好きなお魚を描き、お魚が動くと「あー動いた」と親子で驚いていました。

 30分程した後、保護者は別室にてファシリテーターさんによる親の学習として色々な相談に乗って話し合いをしていました。

お子さんたちは引き続き「じゃんけん」をタブレットにプログラミングし、「じゃんけん大会」を行いました。最後に黒いステージに

「花火」や「不思議な動き」をプログラミングし、移り変わる模様に驚いていました。

 最後に親が合流し、子ども達が作成した作品を一緒に楽しんでいました。

子ども達からは、お父さんやお母さんに「じゃんけん」で勝って楽しかった。いろいろな物が作れて全部楽しかった。

などの感想をいただきました。もっとやりた~い!!

3
スクリーンショット 2024-08-27 135319スクリーンショット 2024-08-27 172531

この情報は、「さくら」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています