さいたま市市民活動サポートセンター さポットさくら活動報告生涯学習、社会教育、生きがい「事例研究のつどい」で発表

「事例研究のつどい」で発表

公開日:2024年09月26日 最終更新日:2024年09月27日

2024年9月21日(土)与野本町コミュニティセンター

スクリーンショット 2024-09-25 152627

さいたま市中央区コミュニティ協議会主催

「事例研究のつどい」で発表

 さいたま市中央区コミュニティ協議会が主催する「事例研究のつどい」が、2024年9月21日、与野本町コミュニティセンターで行われました。中央区コミュニティ協議会会長、中央区区長の挨拶や来賓の方々の紹介等の開会セレモニーに続き3つの団体による事例研究の発表が行われました

 我々地域ICTクラブさくらは、昨年に続き発表の機会を得ることができ、2番目に発表の場をいただきました。スクリーンショット 2024-09-25 173708

加納副代表が「地域ICTリーダの役割と活動について」と題して発表を行いました。パワーポイントで作成したレジメを使い、地域ICTリーダーの役割と日頃の公民館等でのプログラミング講座やスマホ講座など講座風景を投影しながら説明をしていきました。

 今年も同センターの多目的ホール会場は、100名程の参加者で埋まり、熱心に聞いていただきました。発表後は参加者の方から「今後のICT 普及の見通しについて」、「パソコンの普及と活用について」の質問を受けるなどICTに関する関心の高さが伺われました。

 これからも、地域ICTリーダの役割である「ICT技術の普及を通して、地域の人々により良い住環境を創造していただくことを目標」に日々普及活動を展開していくことを再確認した事例発表会でした。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています