第2回支部長会議報告
公開日:2020年10月09日 最終更新日:2022年09月13日
登録元:「さいたま市みどり愛護会支部長会議」
タイトル
第2回支部長会議報告
詳細
① 緑地調査の日程(中尾、島町、西谷)
② 東部環境センターからキンランの
移植依頼があった。
③ 腕章のデザインについて
④ ナラ枯れの実態について
⑤ 「さいたま市緑の基本計画」に
ついてアンケート。
⑥ 広報誌の発行について
⑦ その他
最近、ミズナラ等のナラ類が集団で枯れる「ナラ枯れ」の被害が発生しているようである。原因としては、カシノナガキクイムシが木に入り、体に付着したナラ菌(カビの一種)を感染させ、繁殖することで、水を吸い上げる機能を阻害するためであるといわれている。
保全林の植生調査は、新型コロナウィルスの関係で予定が遅れているが、中尾地区、島町地区、西谷地区について、10月中に実施する予定である。
9月22日に大和田緑地公園においてさいたまテレビの取材が行われる。
実際の放送は翌日の放送になるとのことである。
この情報は、「さいたま市みどり愛護会支部長会議」により登録されました。