みどりのボランティア66号を発行いたしました
公開日:2025年08月01日 最終更新日:2025年08月01日
登録元:「さいたま市みどり愛護会支部長会議」
7月30日 みどり愛護会の会報「みどりのボランティア66号」を発行いたしました。
内容は以下の通りです。
1~2p グリーンインフラの重要性が語られました(みどり愛護会総会)
主に長澤会長のあいさつの内容が書かれています。
「私たちが活動を行っている自然緑地は、まさに、グリーンインフラの「自然環境が有する機能」を持っている場所で、下図のような機能を持っています。
緑地の木々は日々成長し続け、適切な管理が必要です。グリーンインフラの説明資料を作ったり、なら枯れの伐採した木の後に、新たな落葉樹の植林をすることなど、たゆまぬ活動が必要かと思います。皆さんよろしくお願いいたします。」
3~4p 各緑地での活動報告です。
・中尾自然緑地で春の竹林保全活動をおこないました
・小学3年生が総合学習で大和田緑地公園特別緑地保全地区を見学しました
・大和田緑地公園特別保全地区で田植を行いました
詳しくは下記の添付ファイルを参照ください。
◍みどり愛護会会報「みどりのボランティア」No66_2025-7-30 (666.6KB)
この情報は、「さいたま市みどり愛護会支部長会議」により登録されました。