オギは高温障害なのでしょうか?
公開日:2021年07月23日 最終更新日:2022年09月13日
タイトル | オギは高温障害なのでしょうか? |
---|
詳細
![]() コロナの流行が第5波の入口に差し掛かったような2021年7月22日の大暑だが、オリンピックは明日開会式のようだ。 |
![]() 正門から降りてきて、すぐのA区の通路沿いの様子。 |
![]() オニユリは全域で見られるが群生も見られる。 |
![]() ツルニンジンの様な色のバアソブが残っていた。 |
![]() 平安時代の伝説が名の由来のオトギリソウ(弟切草)だが、希少種の仲間入りはしていない。 |
![]() アゼオトギリの希少種ランクは全国カテゴリーで絶滅危惧ⅠB類(EN)。 |
![]() シロバナサクラタデは埼玉カテゴリーで準絶滅危惧(NT)。 |