さいたま市市民活動サポートセンター さポット活動報告国際交流、多文化共生、平和月曜教室 休止中の活動

月曜教室 休止中の活動

公開日:2021年08月03日 最終更新日:2022年09月13日
タイトル
月曜教室49期 と、日本語プラザ休会中の活動報告

詳細

 蔓延防止特別措置法が発令され、4月29日に3度目の休会に入った月曜教室。結局、再開できないまま夏休みに入ってしまいました。49期の活動としては、3回のみの開催でした。 
 この間、何人かの学習者は、密をさけ公園で勉強したり、オンライン、電話、手紙のやりとりなどで、なんとか日本語の勉強を続けられています。
 でも、環境が整わず、勉強したくてもできない方たちもいるので、少しでも早く、なんとか対面での授業ができるようになることを願うばかりです。

「昨年の暮れに国へ帰りましたが、また日本に戻ってきて、週1回、Skypeで会話とN4の試験の練習をしています」と話す、パキスタンのAさん。今は、運転免許取得中です。
 免許がとれたら、また世界がひろがりますね!

 小学3年生、いつも元気な笑顔のJちゃん(フィリピン)。週2~3回、zoomで勉強しています。お話や歌で、日本語や漢字を覚えるのが、楽しいそうです。
 いつもとなりでサポートしてくれるママが、ときどき画面をのぞきこむと、二人の顔が並んで、とても微笑ましいです。

 Jちゃんのママ、Hさん。スマホのメッセージや写メの機能などを使っています。国語の教科書や漢字ドリル、読解問題など、Jちゃんのためにも!と、毎日勉強しています。2時間近くになることも!
 ママ、すごい!

 今年中学校に入学したT君(タイ)。中学になって急に難しくなった国語を中心に、スマホで話しながら勉強しています。
 国語だけでなく他の教科についてもいろいろと話が広がって、1時間があっという間に過ぎてしまいます。
 写真は教室開催時のものです。

 インドから来たSさんは、3歳児のママ。Facetimeで勉強しています。テレワークのあと、子守を引き受けてくれるご主人のおかげで集中できますが、子どもの体調が悪いときは勉強もお休み。子どものペースで楽しみながら続けています。

パキスタン人のIさんは、お子さん2人を保育園に預けて働くママ。お母さんが日本人で、4年生まで日本で育ったそう。日本語の発音はネイティブです。 Facetimeを使い、N1を目指して頑張っています。

 スマホの写メやメッセージで勉強しています。パキスタン人のSさんは、子どもが3人で、一番上は中学生に。今は漢字を頑張っています。
 子育て、ご主人の仕事の手伝い、車の運転もできて、たくましいお母さんです(^_^)

 区役所コミ課の窓口に「日本語の勉強がしたい!」と相談に来たCさんは、介護の現場でアシスタントとして働いているフィリピン人。日本語のレベルアップで、もっと上のライセンスが取れるようになりたいそうです。Facetimeで勉強しています。

 技能実習生として来日したベトナムのMさんは、月曜教室の学習者でした。コロナ禍で帰国できなくなったけど、職場で続けて働けるようになり、ビザも延長できて一安心。
 読解の問題に挑戦しながらzoomで楽しく勉強しています。

 中学3年生のRくん(ネパール)は、日本にきて1年半。今年は高校受験が控えています。小学生の漢字から始めて、今は6年生の漢字を勉強しています。テスト問題を解く練習もしながら、週2回zoomで勉強しています。得意の英語を武器に、受験にのぞんでほしいです!

 Yさん(ベトナム)は、いつも元気で明るい中学1年生。バスケ部に入って、厳しい練習も頑張っています。日本人のお父さんとも漢字の勉強をしています。得意科目は英語!ベトナム語、英語、日本語のトリリンガルめざして、がんばってね!
 zoomで週1回、勉強しています。恥ずかしいので、Vサインで(^_^)

 モンゴルから来たBさん。週1~2回、公園のベンチで「みんなの日本語初級2」を使って、勉強しています。
 最近は暑さが厳しいですが、公園の東屋は風通しがよくて、気持ちよく勉強できるそうです。

 10年ほど前に来日したバングラディシュのBさん。日本語の勉強を続け、月曜教室に通いはじめて1年ほどで、ついに念願の帰化が認められました。
「もっと上達したい!」とコロナ禍でも勉強にはげむ姿勢には本当に頭が下がります。
 写真は教室開催時のものです。

この情報は、「いわつき国際交流会日本語プラザ」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています