さいたま市市民活動サポートセンター さポットNPO法人華齢なるケアマネたち活動報告福祉、たすけあい第225回勉強会「医療知識を高めよう~症状や疾患、薬に関する豆知識から学ぶ~」

第225回勉強会「医療知識を高めよう~症状や疾患、薬に関する豆知識から学ぶ~」

公開日:2023年12月21日 最終更新日:2023年12月21日

第225回勉強会「医療知識を高めよう~症状や疾患、薬に関する豆知識から学ぶ~」

485299761285955894

日時   2023年12月9日(土曜日)9:30~12:00

場所   浦和コミュニティーセンター第7集会室

参加者  19名 (新規参加者2名)

485299774103487060

【前半】情報交換

☆上尾市から運営指導あり・・虐待、ハラスメント、苦情のマニュアルや感染症指針、BCPなどの確認

              ケアプラン確認(限度額ギリギリのプラン、医療連携、入退院加算等の書類の確認など)

☆厚生労働省のポータルサイト「成年後見早わかり」で検索〈本人、家族の入口〉をクリック・・成年後見人をわかりやすく解説

☆ささえ愛さいたまの認知症予防講座・・MCTオイルを摂取することで、身体の中のケトン体が多く作られ、脳ではブドウ糖に変わりケトン体が利用され、認知機能が改善されるとのこと

☆さいたま市西区にある老人保健施設「花の丘」が介護医療院に事業変更

☆さいたま市チームオレンジ・・・認知症の人と共生する社会の実現に向けたまちづくりと捉え、「1,チームオレンジ」「2,認知症フレンドリー企業・団体」の登録制度を設け、登録チーム・企業等の活動の支援やPR実施⇒登録企業、チームを募集中

☆歩行器(新商品)パナソニックカウサポ・・スーパーのかごを乗せることが可能

         カジサポ・・トレイが乗せられ乗せたまま使える引き出しがトレイの下にある

IMG_2831

【後半】

「医療知識を高めよう~症状や疾患、薬に関する豆知識から学ぶ~」

☆目的・・高齢者やその家族を支援するには欠かせない医療に関する知識や情報。どんな症状からどんな疾患を疑うのか、検査値は最低限どこを見れば良いのか、事例や専門職からの話を通して学び、支援に役立てるとともに少しでも医療に関する苦手意識を克服できるようにしたい

☆内容・・3つの事例をもとにグループワーク。症状からどんな病気を疑うか?

IMG_2834

☆振り返り

・様々な疾患の見立てや見解、意外性のある疾患であった事例を知り、頭が柔らかくなった

・改めて、受診や検査を受けることの大切さを感じた

・主治医や看護師、薬剤師との連携の重要さを知った

・ケアマネの方々が対応している相談内容や助言等の役割がよくわかった

・具体的な相談先を作ることは大事

IMG_2833

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu