さいたま市市民活動サポートセンター さポットスマホサロンさいたま活動報告情報、先端技術、インターネット「桜エコ・フェスタ2024」活動報告

「桜エコ・フェスタ2024」活動報告

公開日:2024年11月12日 最終更新日:2024年11月12日

2024年11月10日(日)桜環境センター(さいたま市桜区)で開催された『桜エコ・フェスタ2024』にて、
「フードポストさくら」のブースに「協力団体 スマホサロンさいたま」として参加いたしました。

当日は晴天に恵まれ、開場とともに多くの方が来場され、私たちのブースにも老若男女問わず、数多くの方にお立ち寄りいただきました。

 

202411ecofes-houkoku01

 

私達のブースでは、『さいたま市ゴミ分別アプリ』を使って、ゲーム形式でゴミ分別を学ぼう!ということで、
実際に、アプリを使ってゴミをどのように出すかを学んでいただきました。

すでに『さいたま市ゴミ分別アプリ』を日常で利用されている方や、
今回のイベントで『ゴミ分別辞典』を知り、今後利用したいという方もいらっしゃいました。


また、市議会議員の方にもご参加いただき、楽しんでもらえたり、
私達が公民館で開催しているスマホサロンに参加された方が「公民館講座でスマホトラブル解決してもらったことのお礼を含め来場された」という嬉しい出来事もありました。

今回のイベントに参加して感じたことや反省点などを団体内で共有して、今後の『スマホサロンさいたま』の活動のヒントにできたらと考えています。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

202411ecofes-houkoku02

 

★今回ブースをお借りした「フードポストさくら」は、家庭内に余る食品類を必要な方に提供する活動を行っています。
また、菜園等で残ってしまう野菜、販売できない野菜をフードパントリー等へ提供するつなぎの役割を担っている団体です。
⇒ Instagram


★今回使用した『さいたま市ゴミ分別アプリ』は、日常生活にとても便利ですので、興味のある方は使ってみてください。
詳しくは、さいたま市公式サイト「さいたま市ごみ分別アプリ(さいちゃんアプリ)をご利用ください!」をご覧ください。

 

 

 

イベント概要はこちら

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています