
天地境無き笑顔のシェア*参加報告
2025年9月14日(日)~15日(月)祝日、さいたまの大宮で2日間に渡り開催された➡『愛しい我が子(ファミリー)からのシンボルサインお話会🍀主宰🍀りりさん』の2日目(参加二回目以降の方々)に、有ちゃんと私ポピー親子で参加させていただきました。
奇しくも、今回会場となったビルの真隣に、かれこれ9年前に活動されていた自死遺族の会がありました。
私にとって初めて這うようにして向かった場所。
その会に参加されていた方とも今回ご一緒したのですが、「あの頃はどうやってこのビルに辿り着いたのかさえ憶えていない」という…悲嘆に暮れていた頃のことを思い出して語る場面もありました。
勿論その会に助けられて生き繋いできましたし、そこを皮切りに沢山の同じ境遇の方々との出会いにも繋がってきたわけですが、私にとって優しい有り難い経緯だけではなく、問題にもぶち当たってしまいました。
まさかそのビルの真隣で………ということで思い起こされてしまった記憶から、少し違う緊張感みたいなものも正直あったようです。
早々に受付を済ませ集会室内を見渡すと、現地スタッフさん(皆様お顔見知りではありますが(^^))のお手製のボードが、中心部に掲げられていました。
(星のしずくで布蓮ワークの講師をしてくださった、➡なみさんの作品たちです)
参加者全員の大切なお空のお子シンボル。
見ただけで嬉しく切ない気持ちになります。
うちの子はどこに居るかな~と、学校の参観日の時のように目で追う。
見つけた時の安堵感。
さっきまでの不穏な緊張感が徐々にフェイドアウト。
主宰:りりさん、元祖スタッフSPの皆様、現地スタッフの皆様、参加者の皆様、計25名で、りりさんのシンボルサイン体験実話を主軸にしながら、この参加者全員の実話もお披露目するという、正に新企画です。
提案した現地スタッフさんの着想と実践に拍手☆☆
そう、前述した背景もあり、わくわくと緊張感だけでなく、事後当初の一番苦しかった頃の記憶や、嫌な問題が入り混じり(^_^;)、前日までぐったり気味だった自分だったのですが。
でも当日は早朝から、うちの茶トラネコ鉢君が起こしてくれて(応援してくれて??)、なんとか立て直せました(^^)。なにか通じるものがあったのかな。。。
(一部エピソード画像をお貸しくださった族友さんにも感謝☆☆)
公的な場でのトークやスピーチがあまり得意ではない自分ですので、予め原稿A4三枚と、目にしたシンボルサインの写メをカラープリントで持ち込みしてシェアさせていただきました。
しかし結局原稿なんぞ不要なトークになってしまい、よくわからなかったと思います…苦笑!
我が子(ファミリー)からのシンボルサインは最強である。
(そう語っていた先人たちの言葉の意味が体感としてわかってきたというか)
また、単発だけではなく、繋がりを持てた皆様との交流と連動するかのように、彼方からの複数のお子たちのシンボルサインをキャッチすることもあり、そのミラクルさに思わず顔が綻んでしまったり。
📷現地スタッフのKさんよりお借りしました。
可愛い紙人形「天使くん」「天使ちゃん」(勝手に命名)。
📷こちらはお席の様子。
翼の生えたハート折り紙に名前を書いて、座札立てに設置するのですが、この備品たちも全て現地スタッフさんのお手製です。
ほっこりするだけでなく、その方々を存じているだけに、これまでの経緯と相まって熱く伝わってくる想いもあります。
少し前にウェブ上で初開催されていた『天使たちの夏祭り~主催みつきさん』に参加した際に、有ちゃんのクローゼットから久々に引っ張り出してきたモノクロブーのぬいぐるみたち。
その中に、なんとティファニーブルーのクローバーを頭につけた子が居たのに気づき、この日会場に連れて行きました。
📷こちら、ご存知の方々も多いかと思います。
アルメリアさんちの一星くんとツーショット(嬉涙)。
一星くんのTシャツ「星マーク」がラメ刺繍になっており、ラメの向きを手で変えると色も変化するという凝ったデザイン👀。。とても似合っていますね◎
会場に居合わせた天使ママさんたちのエピソードにも、一つ一つあたたかい気持ちになり、ときには大きな笑い声や歓声も上がり、一緒に参加しているだろう我が子たちとも笑顔をシェアできた素晴らしい時間になりました。
確実に、“あの頃”の大宮駅西口側ビル街の苦しい記憶を、彩り豊かな光で塗り重ねることができたと感じます。
これほどまでにキラキラした出会いに拡がっていくなんて、思いもしなかったあの日の私こそ遠い彼方へ。
午前10時~午後17時まで、途中仕出しお弁当のランチ休憩も挟んでの長時間でしたが、あっという間に感じる濃厚濃密な愛と笑いテンコ盛りの親子会に感謝です。
元祖スタッフの皆様、今回開催地のスタッフの皆様、ご一緒できた参加者の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
そして主宰のりりさん、遠方からお越しくださり、大変お疲れ様でした。
とても悲しいことがキッカケとなった繋がりではありますが、長年天使ママ(&ファミリー)たちの先導者的な目標になるのも深く頷ける、パワフルで愛に満ちた魅力的なお方です。
こんなふうに書くと胡散臭く思われがちですが💦、実際に幾度かお会いしてきて今回は、ますますそう感じました。
<<シンボルサインてなんだろう?🔰>>

また親子(家族)で笑いあえますように☆☆
🔵自死遺族の集い
<2025年度さいたま市ふれあい福祉基金運用補助金事業>
★第79回集い 9月21日(日)◎武蔵浦和コミセン・サウスピア8F
お問い合わせ hoshinoshizuku0922@gmail.com
🔵第三者委員会について
➡Ameba Blog/バトンさん(わかちあいの集いでは野村)
🔴全国自死遺族連絡会 発行、自死遺族等の権利保護研究会 監修。
この情報は、「星のしずく」により登録されました。