さいたま市市民活動サポートセンター さポット星のしずく活動報告福祉、たすけあい第71回 星のしずく*自死遺族の集い開催報告

第71回 星のしずく*自死遺族の集い開催報告

公開日:2025年04月06日 最終更新日:2025年04月06日

2025年4月5日(土曜日)は、ZOOMを使ったオンラインの集いでした。

 

f60780441b4804f4f1f0fdd42a4bfe72_fb8c597551ecbc4

 photo/ Yoshida.

 

 

 

参加者は9名様。

子が他界された方、パートナーが他界された方が集い、一画面でわかちあいを行いました。

 

 

 

日本の春といえば、世間一般的には『(生きて居る上での)輝かしい旅立ちのシーズン』。

進学であったり、就職であったり、なんとも眩しいステップアップを兼ねた『少し前のめりな』ムードを感じる場面に出くわすことが多いので、遺族ごころとしては気後れしがちな季節であったり。

 

事後9年めを生きている私にとってはどうだろうか。

 

恐ろしいほどの落ち込みや、身の置き所の無い苦しい悲嘆はなくなった。

けれどそれでも街角等で、めでたい親子に出くわすのをなるべく避けている。

もしくは別なことを考えて気を紛らわせるのが上手くなったものだな~と思います。

 

 

そんな“春”という季節独特の想いについての話題が、最初の一巡挨拶から聞かれました。

 

 

 

 

青空に映える満開の桜を見て、こちらからの風景だけでなく、他界した大切な人がお空から見下ろすこちら側の風景に馳せる想い。

 

職場での会話に出てくるキーワード“入学式”

自分のことは訊かれないよう、敢えて相手に質問して、答えを聞き流す。

 

 

 

事後から日の浅い頃は、不可抗力で“死”を望んでいたこともある。

 

世界滅亡を願っていた。

 

あまりの悲嘆の苦しさに何もかも終わらせたいという願望から、今の心境への変化。

 

大したことではなくとも、ちょっとした目標や目的、予定を立てることで日々生きてみている、行けるところまで生きて、大切な人がいるであろう彼方に行けたら。

 

 

 

何かに、ある意味“依存”して気を紛らわせたり、それに打ち込んだりして生きてみているご遺族が多いなという印象を持ちました。

その依存したものが心身にとって悪しきものではなく、良い効果をもたらすものであったなら、ラッキーですよね。

 

趣味として癒されるもの、己の心身に優しいものであると同時に、他人に不快な思いをさせたり、迷惑にならないもの。

(園芸、登山、スポーツ、一人カラオケ、推しアイドルのファン活、セルフケアに関する色々なこと)

 

 

 

そして、少し話が変わりますが、

 

若年層のお子様の逆縁で、自身の“親の死”がその後に来た場合、それは極端に悲しいだけのものではなく、別の想いを感じているというお話に、個人的にとても共感しました。

 

 

そのほか上がった話題。

・スピリチュアル的なこと

・前世療法(精神科医ワイズ)

・ヒプノセラピー(hypnotherapy)催眠療法

 期待できる効果?⇒自己肯定感が回復する、生きるためのヒントが見つかる、自分の新たな一面に気づく等々あるようですね。気になりました👀。。

 

 

もう一つこの話題も。

・2025年3月29日に開催されたシンポジウムin東京

 『自死と差別を考える』~法的方面の話題

  ↓

※イベントに参加されたバトン(野村)さんが詳細レポートをアップしていますので、気になった方はチェックしてみてくださいね。

Blogへのリンク

 

 

 

 

途中休憩を挟んでクールダウンでは、事後に罹患した病気の話題も出て、「この世には以前ほど執着していないのに、なぜ治療や手術に踏み込んだのか?」…というなかなかヘビィな内容も。

 

そういえば私も、なぜ手術&長期服薬までして積極的治療をし続けているのだろう。。。あらためて考えさせられる時間にもなりました。

 

 

参加された皆様、長時間画面越しでのわかちあいの刻をありがとうございました。

お疲れ様でした☆

 

 ◆ ◆ ◆

 

次回、星のしずく

◆第72回 対面の集い
 2025年4月12日(第2土曜日)
 受付13:15より ◎予約不要です
 13:30~16:30頃まで わかちあいの会
 (閉会後クールダウン茶話会あり☆任意でどうぞ)
 会場⇒浦和コミュニティセンター
 コムナーレ10F【第13集会室】

 🔵京浜東北線(快速・各駅停車)
 🔴上野東京ライン 🔴湘南新宿ライン

◎自死遺族のみの集いです(パートナーは婚姻関係不問)。
◎参加費 300円(菓子代・開催費一部)。
◎お飲み物はご持参ください。
◎会場案内は『星のしずく』と表示されています。
◎匿名での参加可、埼玉県外からの参加も任意でどうぞ。
🌟『星のしずく』は当事者だけで運営する非営利民間団体です。

 

対面の集いはご予約不要です。

お気持ちが向きましたとき、タイミングがよろしければお会いしましょう。

お待ちしています。

 

4a8ee9fec0779547ad5e4b6906f7e1cf_350230418b05c41

 photo/ Haru.

 

 

 

🔴NEW!『大切な人を亡くした方々へ』/支援や制度、法的な問題の早見ハンドブック

 無料にて➡ダウンロードも可能です。

 全国自死遺族連絡会 発行、自死遺族等の権利保護研究会 監修。

 

🔵自死遺族の集い

<2024年度さいたま市ふれあい福祉基金補助事業>

 ➡星のしずく・インフォメーション

 お問い合わせ hoshinoshizuku0922@gmail.com

 ➡管理人/ポピー(前川恵利子)

 

🔵第三者委員会について

 ➡Ameba Blog/バトンさん(わかちあいの集いでは野村)

 ➡さいたま市南浦和中学校 調査報告書リンク

 

🔵自死と向き合い、遺族とともに歩む

 ➡『法律・政策―社会的偏見の克服に向けて』手引書フリーDLぺージ

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています