シルバーeスポーツが毎日新聞で紹介されました
詳細

7月12日付、毎日新聞の人気コーナー「人生100年クラブ」で、さいたま市公認競技シルバーeスポーツが紹介されました。
取材は、ソーシャルディスタンスを心掛け、サポセンに設置された、シルバーeスポーツコーナーで行われました。
(事務総長 水野臣次)
■eスポーツをやりたい
高齢でも操作すばやく
【くらしナビ ライフスタイル】
eスポーツが「長生きの道具」として、シニア世代で話題になっている。eスポーツとはエレクトロニック(電子)スポーツの略。
球技や格闘技などの対戦型コンピューターゲームで競うもので、海外では1990年代後半から若者を中心に普及した。
若者だけでなく、シニア世代で人気の理由は何か。盛り上がる現場を訪ねた。」(記事冒頭分より)
【こちらもご覧ください】
●毎日新聞↓https://mainichi.jp/ch200358777i/%E4%BA%BA%E7%94%9F100%E5%B9%B4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
●市民ネット公式HP↓https://nposcn.com/

7月12日、毎日新聞の人気コーナー「人生100年クラブ」。

コントローラーは使用するたびに消毒シュッシュッ!

やるぞ爆撃ゲーム!相手をウイルスと見立て、ビシバシ攻撃!

サポセンの一角に設置した、シルバーeスポーツコーナー。

毎日新聞記者の取材を受ける、ゲーマー森田孝会長。

今なぜシルバーeスポーツか?!夢いっぱいの楽しい座談会。

ヨコを歩くと密接状態に。この時代こそエスカ歩行禁止徹底を!

歩きスマホはアホ行為。立ち止まって操作する心の余裕を!

電車出入り口ドア横の寄りかかりは、大迷惑です!
この情報は、「さいたま市民ネットワーク (NPO法人)」により登録されました。