さいたま市市民活動サポートセンター さポット特定非営利活動法人 キャリアプラザ埼玉イベント生涯学習、社会教育、生きがい村木厚子さん講演会 人生100年時代  あきらめない力

村木厚子さん講演会 人生100年時代  あきらめない力

公開日:2025年05月10日 最終更新日:2025年05月12日

村木さんちらしオモテ

NPO法人キャリアプラザ埼玉設立20周年記念
村木厚子さん講演会 参加者募集

市民の方々のキャリアを応援するNPO法人キャリアプラザ埼玉は、おかげさまで設立20周年を迎えました。このたび、困難を乗り越えて共生社会の実現に向け力を尽くされている村木厚子さん(全国社会福祉協議会会長)をお招きし、キャリアをキーワードに人生100年時代を豊かに生きるためのヒントをいただきます。どなたでもご参加できます。

タイトル  人生100年時代 あきらめない力

日時 2025年7月12日 土曜  13:30~15:30(13:00開場)

一般定員 150名(申込順)
参加費無料
会場  さいたま市文化センター 小ホール (南浦和駅西口下車徒歩7分)

申込方法  Web申込フォームよりお申込みください。 (チラシ上QRコードまたはこの記事下方)  
      URL  https://forms.gle/h6c33zstX2RGGYCK6

5月10日土曜より申込開始。定員になり次第申込受付を終了します。

問合先
NPO法人キャリアプラザ埼玉 ホームページ https://cps.or.jp
「お問い合わせ」よりお願いします。

主催 NPO法人キャリアプラザ埼玉
後援 埼玉県、さいたま市

講師プロフィール
全国社会福祉協議会会長、中央共同募金会会長、全国老人クラブ連合会会長
全国居住支援法人協議会共同代表会長、日本農福連携協会理事
大阪大学ダイバーシティ&インクルージョンセンター招聘教授

1955年高知県生まれ。土佐高校、高知大学卒業。78年労働省(現厚生労働省)入省。女性政策、障がい者政策、子ども政策、困窮者政策などに携わる。2009年、郵便不正事件で有印公文書偽造等の罪に問われ、逮捕・起訴されるも、10年無罪が確定、復職。13年から15年まで厚生労働事務次官。
累犯障害者を支援する「共生社会を創る愛の基金」や、生きづらさを抱える若年女性を支援する「若草プロジェクト」の活動にも携わっている

↓Web申込フォーム(チラシ上も同じ)

jpg25qr_code_high_res ..jpg

イベント名 村木厚子さん講演会 人生100年時代  あきらめない力
開催日 2025年07月12日(土)
開催時間 13:30~15:30 (開場 13:00)
主催 特定非営利活動法人 キャリアプラザ埼玉
後援・共催 後援:埼玉県 および さいたま市
開催場所 さいたま市文化センター 小ホール    
郵便番号 336-0024
住所 埼玉県さいたま市南区根岸1-7-1
地図・案内図 さいたま市文化センター 小ホール    への地図
交通案内 ・JR南浦和駅西口下車徒歩7分
・武蔵浦和西口から、南区役所行きバスで、乗車一分「文化センター」下車
駐車場の有無 有り(駐車場に限りがありますので、公共機関をご利用ください。)
問い合わせ先 キャリアプラザ埼玉ホームページ
https://cps.or.jp
「お問い合わせ」よりお願いします。
外部リンク https://cps.or.jp外部サイトへ移動します

費用

費用 無料

対象

対象年齢 指定なし
子どもの同伴 中高生可(複数の方をまとめて申し込むことはできません。参加される方それぞれの氏名で、お一人ずつお申し込みください。(メールアドレスは同一でも構いません))
授乳室の有無 有り(1階の医務室内に授乳コーナーがあり、授乳は可能です。)
子供用トイレ・おむつ替えコーナー 有り(さいたま市文化センターには、1階の医務室内に授乳コーナーがあり、授乳やオムツ交換が可能です。また、トイレ内やトイレ前通路にもオムツ交換台やベビーベッドがあります。)
バリアフリー関連 問合せ tel 048-837-2572
・小ホール内 車椅子席:4席
・車椅子対応トイレ
・身障者用駐車場(専用スペースあり) 
・エレベータ  ・補助犬同伴化  ・AED設置  

申し込み/定員

事前申し込み 必要(5月10日よりWebで受付ます。チラシのQRコードからお申込みください。)
申し込み方法 その他 (【1.申し込み完了後、入力したメールアドレス宛に送信される「回答のコピー」をご確認ください。】 【 2.ご入力いただいたメールアドレス宛に「入場券」を添付ファイルでお送りします。当日、会場入口で「入場券」をご提示ください。「スマートフォン画面」または「印刷」してご持参も結構です。】 【 3.複数の方をまとめて申し込むことはできません。参加される方、お一人ずつの氏名でお申し込みください。(メールアドレスは同一でも構いません】)
定員 有り(150人 先着順)

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu