桜エコ・フェスタ2023 めぐる環の先の未来
公開日:2023年10月27日 最終更新日:2023年10月27日
桜エコ・フェスタ2023は、約30の市民団体や企業、障害者の働く施設の人たちが手作りの食品や雑貨、新鮮野菜の販売、アップサイクルのワークショップなどを行います。エコな体験や食を通じて、わたしたちにできることを考えてみませんか。今年は4 年ぶりに館内で開催します。どうぞお楽しみに!
今年のテーマは「めぐる環の先の未来」。わたしたちの暮らしは世界のめぐりめぐる環の中にあります。少しでも未来をよくするためになにができるか。なにをしたいか_
地球にも人にもやさしいエコを実践していけたらいいですね。いつもご利用くださっている皆さんにも、まだセンターにいらしたことのない方にもお越しいただき、楽しみながら、エコに親しみ、できることから始めてみていただけたらと思っています。
今年も、「フードドライブ」や「小型家電と電池回収」の取り組みに賛同し、エコ・フェスタ当日に回収しますし、ワークショップや手作り品の販売、ちんどんバンドのパフォーマンスなど盛りだくさんの内容です。
ご家族・お友達お誘いあわせのうえ、ぜひこの機会にご来館いただき、エコでハートフルな1日をおたのしみください!
★日 時:2023年11月12日(日)10:00~15:00
★会 場:さいたま市桜環境センター 環境啓発施設
★対 象:どなたでも。当日直接会場へお越しください。
★内 容:約30の市民団体や授産施設による、展示・体験・飲食・雑貨販売など。
○手作りのアート作品や、お菓子、野菜、食品の販売
○吊るし雛など和の手仕事でアップサイクルな活動をしている団体の作品展示や、自然環境を守る活動をしている団体の活動展示
○スタンプラリーでくじ引き(3階レストランのお食事券など景品プレゼント)
○オリジナルリースづくり(リースの土台は先着100名にプレゼント)
○余熱体験施設サービスデー(市内一般、小中学生の入館料半額。岩盤浴半額)
【特別企画】ゴミのゆくえ探検隊!
みんなが出したごみは、どこへ行ってどうなるのかな?普段は見られない、この日だけのスペシャルツアーで、ごみの処理やリサイクル施設を見学します。
・時間:10:00 ~ 11:30
・定員:20 名(電話先着順、小学生以下は保護者同伴)
・申込:11 月4日(土)~ 10 日(金)の 10:00 ~ 16:00(12:00 ~13:30 除く)に電話〔048-710-5345〕まで。
【フードドライブ】余っている食品を必要としている人たちに
【小型家電と電池回収】不要な小型家電、使用済みの電池を回収します。
■参照URL:https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/event/post_id=3689
■参加団体の詳細は、特設ホームーページでご紹介しています。
: https://com-sup.com/ecofesta/
★主 催:桜エコ・フェスタ2023実行委員会
★同時開催:障害者自主製品見本市
★お問い合わせ:さいたま市桜環境センター環境啓発施設2階 アクトセンター
TEL:048-710-5345 FAX:048-839-6387 Eメール:sakura★com-sup.com(★を@に変えてください)
イベント名 | 桜エコ・フェスタ2023 めぐる環の先の未来 |
---|---|
開催日 | 2023年11月12日(日) |
開催時間 | 10:00~15:00 |
主催 | さいたま市桜環境センター環境啓発施設事務局 |
開催場所 | さいたま市 |
郵便番号 | 338-0834 |
住所 | 埼玉県さいたま市桜区新開 4-2-1 |
地図・案内図 | |
駐車場の有無 | 有り(200台) |
問い合わせ先 | さいたま市桜環境センター環境啓発施設へ 電話、FAX、メールでお問い合わせください。 TEL:048-710-5345 FAX:048-839-6387 Eメール:sakura★com-sup.com(★を@に変えてください) |
外部リンク | https://sakura-kc.saitama.jp/kankyo/event/post_id=3689![]() |
費用
費用 | 無料 |
---|
対象
対象年齢 | 指定なし |
---|
申し込み/定員
事前申し込み | 不要 |
---|---|
定員 | 無し |