さいたま市市民活動サポートセンター さポットSun Fam.(さん・ふぁむ)団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 Sun Fam.(さん・ふぁむ)
ふりがな さんふぁむ
外部リンク http://sunfam.sakura.ne.jp/

主な活動拠点

拠点の名称 助産所 サンバハウス 市内公民館やコミュニティセンター、公園

代表者情報

氏名 小泉 園子
ふりがな こいずみ そのこ

事務局情報

氏名 小泉 園子
ふりがな こいずみ そのこ
電話番号(1) 080-5424-1488
E-mail(1) sunfamhappymama@gmail.com
連絡可能時間 いつでも

詳細情報

設立年月日 1996年12月
会員の主な年齢層 10代, 20代, 30代, 40代, 50代
活動頻度 (活動内容によって違います。活動内容紹介参照)
活動時間帯 活動内容によって違いますが平日の午前中がほとんどです。 活動内容紹介参照
入会金の有無 有り(Y)
会費の有無 有り(活動内容紹介参照 )
会則の有無 無し
活動内容紹介 ☆サンファム キッズクラブ(未就園児対象親子教室)
「心を育み感性を育てる親子教室」として知育・体育・食育などあらゆる角度からの学びを経て親子共に育ちあう教室。
○原則として第2・3・4木曜日(8月・3月はお休み)第3木曜日は母子分離で託児つきの「子育て講座」の日。10:00~13:00 入会登録料3,000円(オリジナルバッグ・オリジナル名札付)活動費7,000円(教材費・子育て講座の託児料・保険料込)場所 助産所サンバハウス、市内公民館、市内コミュニティセンター、市内公園。

☆サンファム ベビークラブ(0~1歳児親子教室)赤ちゃんマッサージ、赤ちゃん手話、からだあそび、子育てトークタイムなど。
○原則として第2・3・4木曜日(8月・3月はお休み)。第3木曜日は「子育て講座」の日10:00~11:30入会登録料1,500円。活動費5,000円(保険料込)場所 助産所サンバハウス

☆子育て講座(託児つき)
「愛と思いやりの子育て」を基本に、複数の親が集まって自分たちの生活や学ぶ場・親と子が共に成長しあえる場を提供します。親と子の関わり方を知り子どもと向かい合っていくために、親が自分の長所に気づき、子どもと保護者が孤立感を持つことなく楽しく生き生きと子育てができる方法を見いだせるよう手助けします。
○第3木曜日10:00~12:00 入会登録料1,500円。活動費1回2,500円(保険料込)、託児は1人900円。

☆「おひさま文庫」
季刊誌「子どもと本」を基に優れた絵本を選び、読み聞かせや貸出を行っています。
○参加費無料 月1回(主に水曜日) 美園公民館

☆「おひさまる~む」(子連れで働ける保育システム)
Sun Fam.主催の「保育スタッフ養成講座」を受けた保育スタッフが有償でお子さんを預かります。保育スタッフは自分の子どもを連れて勤務することもでき、他のお子さんを預かることで自分の育児につなげ、様々な気づきから親と子の関わり方を知り子どもと向かい合っていけます。

その他「こども教室(未就園児・幼稚園児&小学生対象夏休み・春休み教室)」「デイキャンプ・クリスマス会」「託児つき講座」「小・中学生対象リーダーシップトレーニング」「英語クラスSUN ENGLISH」「老人ホーム慰問」を行っています。

☆サンファムは非営利子育て支援団体です。活動費は会場費、材料費、講師謝礼、事務用品費、保険料等に使われています。
PRや実績など Sun Fam.(さん・ふぁむ)とは、Sun Family(太陽の家族)を意味しています。光が分け隔てなく地上の生命を育むように小さい子どもから、年配の方、そして障がいの有無にかかわらず、地域が大きな一つの家族となっていけるような居場所作りを目指しています。
主に「愛と思いやりの子育て」を基本として親子の活動を中心に行っています。子どもは「愛すること」「愛されること」いろいろなことを気づかせてくれます。子どもと共に、愛と思いやりの心を育み、育ちあう、そのような子育てを支援していきたいと思っています。
一人ひとりの存在を生かしながらつながっていく・・・このような活動の場を一緒に作り上げていきたいというのが私たちSun Fam.の願いです。
団体キャッチコピー 「愛と思いやりの子育て」で共に育ちあおう!
活動日 活動内容によって開催日が違います。活動内容紹介参照
会員制度の有無 なし

Menu