団体プロフィール
団体情報
団体名 | メンタルサービスセンター |
---|---|
ふりがな | めんたるさーびすせんたー |
外部リンク | http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/ |
主な活動拠点
拠点の名称 | 西早稲田リサイクル活動センター、国立青少年総合センター、国立女性教育会館他 |
---|
代表者情報
氏名 | 草柳 和之 |
---|---|
ふりがな | くさやなぎ かずゆき |
郵便番号 | 176-8799 |
住所 | 東京都練馬区練馬郵便局留め |
事務局情報
氏名 | 草柳 和之 |
---|---|
ふりがな | くさやなぎ かずゆき |
郵便番号 | 176-8799 |
所在地 | 東京都練馬区練馬郵便局留 |
電話番号(1) | 03-3993-6147 |
連絡可能時間 | 10:30~21:30 |
詳細情報
設立年月日 | 1990年4月 |
---|---|
活動頻度 | (1ヶ月に6回) |
活動時間帯 | 19時00分から21時00分までのうち2時間 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 無し |
会則の有無 | 無し |
活動内容紹介 | DVの根絶を目指し、現場のカウンセラー・相談員・ケースワーカーなどが集まり、以下のような活動を推進しています。 ・DV被害(加害)、性暴力被害(加害)、依存症、などを中心にした心理相談の実施。 ・箱庭療法研究会、ストップ・ザDV研究会、研修会、シンポジウムの開催 ・DV予防プログラム、DV加害者暴力克服プログラムの作成と実施 ・DV被害者、及びDV加害者の自助グループの運営サポート ・DV関連の専門機関、団体とのネットワーク作り ・DV問題に関する啓発活動 ・国連NGOレポート執筆、国や自治体のパブリックコメント執筆、ロビイングなどのアドヴォカシー活動。 |
PRや実績など | 人間生活の様々な領域(身体・精神・人間関係・社会)に全体性と尊厳を取り戻すことをテーマとして活動する心理相談機関として設立されました。カウンセラー・心理臨床家を目指して学習中の方や、現場に携わる方に対して、スキルアップのための支援を行っています。特に、DV・性暴力・成人した虐待被害者の後遺症・PTSDのケアの問題に積極的に対応するようになり、そのためのノウハウを蓄積してきました。また、DV根絶を目指してのソーシャルアクションも積極的に展開することもミッションとしています。 |
団体キャッチコピー | あなたの心のデトックス、応援します。 |
活動日 | 第1週,第3週の火曜日,水曜日 |
会員制度の有無 | なし |