団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 馬宮中国語会話クラブ |
|---|---|
| ふりがな | まみやちゅうごくごかいわくらぶ |
主な活動拠点
| 拠点の名称 | 馬宮公民館・馬宮コミュニティセンター |
|---|
代表者情報
| 氏名 | 齋藤 孝夫 |
|---|---|
| ふりがな | さいとうたかお |
| 住所 | 埼玉県さいたま市西区 |
| 役職 | 代表者 |
| 性別 | 男性 |
事務局情報
| 氏名 | 枡田 嗣夫 |
|---|---|
| ふりがな | ますだつぐお |
| 電話番号(1) | 048-855-1870 |
| FAX番号 | 048-855-1870 |
| E-mail(1) | tsuguo0501@gmail.com |
| 役職 | 事務局 |
| 性別 | 男性 |
| 連絡可能時間 | 終日 (留守電に、お名前、ご用件、折り返し電話番号を録音ください) |
詳細情報
| 設立年月日 | 1995年 |
|---|---|
| 会員数 | 10人(2025年4月現在) |
| 会員の主な年齢層 | 50代, 60代, 70代 |
| 活動頻度 | 定期(毎月3回(土曜日)) |
| 活動時間帯 | 土曜日 09:30~11:30am(2時間) |
| 入会金の有無 | 無し |
| 会費の有無 | 有り(月額3,000円) |
| 会則の有無 | 無し |
| 会報の有無 | 無し |
| 会員募集状況 | 募集中(募集中(見学ご希望の方は事務局までご連絡ください)) |
| ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集していない |
| 入会方法 | メールにて問い合わせ |
| 活動内容紹介 | 中国語会話を楽しくのんびり学ぶために、毎月3回活動しています 場所は馬宮公民館か馬宮コミュティセンターです 先生はネイティブの中国人2名、それぞれ違うテキストで勉強しています 季節や時事のイベントを題材に中国語の短文を作り交流をするなどしています 中国に旅行や出張に行かれた経験のある方、またはこれから行こうとされている方、 あるいは 中国語に興味のある方、ぜひ一度教室を覗きにきませんか? |
| PRや実績など | 2人の中国人講師が交代で指導、毎月3回(土曜日)、中国語を学習しています クラスは中級コースで、初級者でもOKです ピンイン、発音の初歩から懇切丁寧に教えてもらえます 又、ゆっくり進みますから途中からの参加でも困りません 月謝は、月3回で月額3,000円、入会金はありません 馬宮まで大宮からバス便(約15分ほど)があります 自動車で来られても駐車場が沢山ありますから安心ですよ 見学ご希望の方は、事前に事務局までご連絡の上、お気軽にご見学ください |
| 団体キャッチコピー | 中国語を学ぶ喜び・話す喜びを共有しませんか? |
| 活動日 | 月3回、土曜日 09:30~11:30am(2時間) |
| 会員制度の有無 | あり |