さいたま市市民活動サポートセンター さポットさいたま商工会議所団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 さいたま商工会議所
ふりがな さいたましょうこうかいぎしょ
外部リンク http://www.saitamacci.or.jp

主な活動拠点

拠点の名称 市内5箇所の事務所

代表者情報

氏名 川本 宜彦
ふりがな かわもと よしひこ

事務局情報

氏名 金谷 智行
ふりがな かなや ともゆき
郵便番号 330-9626
所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル8F
電話番号(1) 048-641-0084
FAX番号 048-643-2720
連絡可能時間 8:00~17:00

詳細情報

設立年月日 平成16年4月
会員の主な年齢層 その他
活動頻度 (1年に200回)
活動時間帯 08時30分から17時00分までのうち8.5時間
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(年会費6,000~)
会則の有無 無し
活動内容紹介 1.地域事業者の経営支援
 1)経営・労務・税務・法律・特許等専門相談窓口の設置
 2)精度金融・取引・労務・税務・創業・経営革新・事業継承相談窓口の常設
 3)経営に関する各種セミナー・講演会の開催
 4)市内のお店情報を発信できるマイタウンさいたまの企画・運営
 5)中小企業の国際進出支援 など
2.会員サービス
 1)様々な地域情報等を掲載した会報の発行
 2)福利厚生サービスの提供(生命共済・特定退職金制度・健康診断・PET検診他)
 3)ビジネス交流会の開催 など
3.まちづくりの推進
 1)商店街の活性化支援
 2)地域ブランドづくりの支援 など
4.社会環境の変化への対応
 1)さいたま市と連携した環境への取り組み
 2)企業の子育て支援の推進
 3)コンプライアンス・情報漏えい・危機管理対策などへの対応 など

以上のように、企業の経営支援を中心として、これに関わる様々なサービスを行っております市民の皆様方がよく利用される様々な検定試験の施行も、実は「人づくり」という側面で企業の経営支援に繋がっています。
「人づくり」「まちづくり」「産業づくり」の3つを柱に、市内唯一の総合経済団体としての責務を担っております。
PRや実績など 商工会議所というと、珠算検定や簿記検定でおなじみかと思います。私どもは、地域商工業者の皆様方の経営のお手伝いをさせていただいておりまして、商工会議所法に基づきます、特別認可法人として、地域性・公共性の非常に高い、地域の経済団体です。現在では、市内の約13,000にのぼる商工業者の皆様方がメンバーとしてご登録をいただいていまおります。日々、地域商工業者の皆さまの元気が、地域全体の進行・発展に繋がるよう事業活動を展開しています。また、地域貢献をはじめ、地域住民の方との相互理解を深める上で、市民の皆さまを対象とした事業も実施しておりますので、ぜひお気軽にご参加をいただきますとともに、商工会議所に対しますご意見ご要望をちょうだいできれば幸いです。
団体キャッチコピー 元気なまちづくりを目指して、地元商工業者をバックアップ
活動日 第1週,第2週,第3週,第4週,第5週の月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日
会員制度の有無 あり
会員制度の有無 事業を営んでいる方で、商工会議所活動にご賛同いただける方

Menu