さいたま市市民活動サポートセンター さポットテレワーク埼玉団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 テレワーク埼玉
ふりがな てれわーく さいたま
外部リンク http://telsa.jp/

主な活動拠点

拠点の名称 浦和コミュニティセンター・さいたま市市民活動サポートセンター

代表者情報

氏名 斎藤 忍
ふりがな さいとう しのぶ

事務局情報

氏名 斎藤 忍
ふりがな さいとう しのぶ
E-mail(1) daihyo@telsa.jp
連絡可能時間 10:00~17:00

詳細情報

設立年月日 1998年4月1日
会員の主な年齢層 30代, 40代, 50代, 60代
活動頻度 (1ヶ月に1回)
活動時間帯 毎月1回、主に夜間。
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(年会費 5,000円)
会則の有無 無し
活動内容紹介 活動の詳細はホームページに掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。

http://www.telsa.jp/
PRや実績など 以前は「SOHOネットワーク埼玉」という名称で活動していました。平成21年に、より専門性を重視する「インディペンデント・コントラクターズ」という言葉を用いた団体名に改め、平成26年には、より親しみやすい「テレワーク埼玉」に改名しました。

独立事業やテレワークなどのワークスタイルに興味を持つ人のための集まりです。
業種を問わず、いろいろなことに興味がある人に役立つ情報共有や、交流の場となっています。

●月例会
 会員によるプレゼンテーション、勉強会、親睦会
 ※会員外の場合でも、オブザーバー参加可能。
  要事前連絡。

●メーリングリストによる情報交換
団体キャッチコピー 小規模事業者の情報交換・異業種交流を活発に行っています。
会員制度の有無 あり

Menu