団体プロフィール
団体情報
団体名 | 特定非営利活動法人 埼玉県腎臓病患者友の会 |
---|---|
ふりがな | さいたまけんじんぞうびょうかんじゃとものかい |
外部リンク | http://www.saitamaken-npo.net/database/kyoudou/group.php?mode=detail&id=070622145044/ |
主な活動拠点
拠点の名称 | 主に公共施設 |
---|
代表者情報
氏名 | 上野 愼二 |
---|---|
ふりがな | うえの しんじ |
郵便番号 | 338-0002 |
住所 | 埼玉県さいたま市中央区下落合1050番地T.T.Cビルディング四季の棟302号室 |
事務局情報
氏名 | 古屋 勝敏 |
---|---|
ふりがな | ふるや かつとし |
郵便番号 | 338-0002 |
所在地 | 埼玉県さいたま市中央区下落合2-9-3メゾンパピヨン101号 |
電話番号(1) | 048-831-3837 |
連絡可能時間 | 10時から16時 |
詳細情報
設立年月日 | 1972年6月 |
---|---|
会員の主な年齢層 | 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80代 |
活動頻度 | (1週間に7回) |
活動時間帯 | 10時00分から16時00分までのうち6時間 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(6000円/年) |
会則の有無 | 無し |
活動内容紹介 | 腎臓病に関する正しい知識の普及及び社会啓発ならびに腎臓病患者・家族の医療と生活の権利を守り、真の社会保障制度の確立を目指すとともに自立と社会参加を図り、もって国民の保健福祉の向上に寄与することを目的とし次の活動を行う。 1)保険、医療又は福祉の増進を図る活動 2)まちづくりの推進を図る活動 3)人権の擁護又は平和の推進を図る活動 4)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動 5)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 |
PRや実績など | 腎臓病に関する知識の普及啓発、長期透析による合併症発症者や高齢者への介護通院支援制度の早期確立、また会員拡大や災害対策等の強化を行う。また、市民講座の開催や臓器移植の推進を図る。 |
団体キャッチコピー | 腎臓病に関する正しい理解を・・・ |
法人格取得年月 | 2007年9月13日 |
会員制度の有無 | あり |