さいたま市市民活動サポートセンター さポット琳光書会団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 琳光書会
ふりがな りんこうしょかい

主な活動拠点

拠点の名称 さいたま市民会館うらわ、浦和コミュニティセンター

代表者情報

氏名 白石 琳光
ふりがな しらいし りんこう

事務局情報

氏名 白石 琳光
ふりがな しらいし りんこう
郵便番号 330-0072
所在地 埼玉県さいたま市浦和区領家7-14-7
電話番号(1) 048-831-0626
FAX番号 048-831-0618

詳細情報

設立年月日 昭和61年6月
会員の主な年齢層 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80代, その他
活動頻度 (1ヶ月に3回)
活動時間帯 月・木・金=15:00~21:00/火=13:00~21:00
入会金の有無 有り(4000)
会費の有無 有り(5000円/月)
会則の有無 無し
PRや実績など 優雅で、格調高い平安のかな文字表現に心ひかれ、研鑽を重ね、昭和61年6月に琳光書会を設立しました。
毎年、埼玉会館にて「琳光書会展」を開催し、多くの皆様のご支援を賜り、本年2月、第21回展を盛会裡に終了いたしました。
その間、第17回展(平成15年)と第20回展(平成18年)では、テレビ埼玉の「私の美術館」でその模様が放映されました。
毎年恒例の新春歌会始のお歌、天皇陛下御製、皇后陛下 皇太子殿下 同妃殿下のお歌他、万葉集、古今集
新古今集など、穏やかで安らぎの四季の歌、心の歌、又、芭蕉の「奥の細道紀行」寄せ書きや、百人一首寄せ書きなど、屏風や掛け軸、扁額など大小さまざまなパターンで表現しました。
優雅で華麗な作品は格調高く、人の心を豊かにしてくれますとご好評をいただいております。
是非多くの皆様にご覧いただくと共に、年代を問わず生涯学習の仲間づくりの場としてご参加ください。
団体キャッチコピー 優雅で、格調高い平安の「かな書道」の普及を図る団体です。
活動日 第1週,第3週,第4週の月曜日,火曜日,木曜日,金曜日
会員制度の有無 あり

Menu