【保健・福祉】ファイザープログラム 心とからだのヘルスケアに関する 市民活動・市民研究支援/ファイザー株式会社[締切:2025年6月15日]
更新日:2025年05月13日
【趣旨・目的】
ファイザープログラムは、当社が社会貢献活動の一環として2000年に創設した、市民活動および研究への助成です。ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体、患者団体、障がい者団体等、皆様の「健やかなコミュニティづくり」の試みを支援することを目的とし、創設以来、数多くの団体の活動をサポートしています。
本プログラムは、特定非営利活動法人市民社会創造ファンドの協力のもと運営されています。毎年全国から多数のご応募をいただいており、外部の専門家で構成される選考委員会において、助成対象プロジェクトが選出されています。ファイザーではこの活動を通じて、革新的な医薬品の開発と提供だけでは十分に果たすことのできないヘルスケアの課題にも取り組むことで、「患者さんの生活を大きく変えるブレークスルーを生みだす」という企業目的の実現を目指しています。
【助成対象団体の要件について】
下記の要件を満たした団体に限ります(個人は対象となりません)
① 民間の非営利団体であること(法人格の種類や有無を問わない)
② 市民や患者・障がい者が主体的に参加して活動する団体であること
③ 日本国内に活動拠点があり、原則として 2 年以上の活動や研究の実績があること
④ 目的や活動内容が特定の政治・宗教などに偏っておらず、反社会的勢力とは一切関わっていないこと
*適用法令・医薬品業界内ルール・弊社社内規程などに照らして不適格と判断される場合や、 弊社ビジネスへ有利な影響をもたらす可能性があると判断される場合には、助成対象とはなりません。この点、予めご了承ください。
【助成金額】
1 件あたり助成金額は 50 万円~ 300 万円とし、今年度の助成総額は2,500万円を予定しています。
【申請期間】
2025年6月1日(日)~6月15日(日)
詳しくは募集要領をご確認ください。
外部リンク | https://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/philanthropy/pfizer-program |
---|---|
添付ファイル | 2025_application_Information.pdf![]() |
実施団体 | ファイザー株式会社 |
助成対象 | 助成の対象となるプロジェクトは「プログラムの趣旨」に合うものとしますが、特に下記の3点を重点課題として助成しています。また、「市民研究」への取り組みも期待しています。 ①当事者が主体となって、市民や専門家と協力して進める取り組み ②関係する団体等と連携し、ネットワークを強化し広げる取り組み ③現場の視点から新たな課題を発掘し、その解決を目指す取り組み 以上の重点課題に限らず、新たな発想による独創的で試行性の強い取り組みは助成対象とします。 |
問い合わせ先 | 特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド ファイザープログラム事務局 担当:山田・駒井 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町 1-4-3 日本橋 MI ビル 1 階 E-mail:pfp@civilfund.org TEL:03-5623-5055(月曜日~金曜日(祝日をのぞく)10:00 ~ 17:00) ※お問い合わせについては極力E-mailにてお願いいたします。 |
募集期間 | 2025年06月01日(日)~06月15日(日) |
応募締切日 | 2025年06月15日 |