さいたま市市民活動サポートセンター さポット支援情報【市民活動全般】2024年度学生を対象とする次世代リーダーの育成活動に対する助成事業/(公財)電通育英会[締切:令和5年11月30日]

【市民活動全般】2024年度学生を対象とする次世代リーダーの育成活動に対する助成事業/(公財)電通育英会[締切:令和5年11月30日]

更新日:2023年10月15日

【概要・主旨】

公益財団法人 電通育英会は、「社会を牽引する人材を育成すること」を目的として、1963年3月に財団法人として設立されました。
2011年4月からは公益財団法人に移行し、大学生・大学院生への給付型奨学金事業を中心に、各種セミナーや大学教育に資する調査研究など、人材育成を支援する様々な事業を展開しております。
そして、大きく変化する社会に対応して新たな価値を創造する人材の育成を、さらに一歩進めるための事業として、2012年度より、大学生を中心とした学生を対象とした人材育成に取組む大学学内組織やNPO法人等のキャリア形成支援、インターンシップ、ボランティア活動などに対する助成事業を行っています。

 

詳しくは募集要項詳細をご確認ください。

電通育英会 (dentsu-ikueikai.or.jp)

 

実施団体
公益財団法人電通育英会
助成対象

募集対象地域である下記の都府県に主たる事務所(拠点)がある大学公認団体または大学内ボランティアセンター、NPOなどの営利を目的としない団体
(法人格の有無は問いません)
【首都圏エリア】東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
【関西エリア】大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
【東北エリア】青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県
【東海エリア】愛知県、三重県、岐阜県、静岡県

※大学公認団体・学内組織ではない学生グループの場合は、顧問・指導教員が存在すること。
※法人の場合は2年以上の活動実績があることを条件とします。

助成金額
51~100万円
問い合わせ先
公益財団法人電通育英会
〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目4-17 電通銀座ビル4階
事務局 担当:山本
E-mail:yamamoto@dentsu-ikueikai.or.jp
※応募締切日:令和5年11月30日(木)17時30分受付締切
〈ご注意!〉郵送・E-mail・FAX・来社による応募はお受けできません。
募集期間
~2023年12月07日(木)
応募締切日
2023年11月30日

この情報は、「さいたま市市民活動サポートセンター」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています