さいたま市市民活動サポートセンター さポットイベントその他市民活動SNS講座(はじめてみようインスタグラム)

市民活動SNS講座(はじめてみようインスタグラム)

公開日:2023年05月23日 最終更新日:2023年05月23日

講座イベント(小)

Twitter・Instagram・Facebook・LINE・TikTokなどのそれぞれのSNSの特徴などを解説します。また、Instagramの使用方法を学ぶことで、市民活動団体が効果的に情報を発信する方法や、SNSの始め方や運用のコツ・注意点なども取り上げます。

講師:小林 玲子 氏 (IT研修講師・ITコーディネータ)
IT研修講師として東京・埼玉を中心に活動中。
小学生向けのプログラミング講座から企業内IT研修まで幅広く担当。また、経済産業省推奨 IT コーディネータとして中小企業などデジタル化、DX推進を支援。主に、WebサイトとSNSを活用した集客・売上アップを中心にIT全般をサポート。商工会議所・埼玉県産業振興公社等に専門家登録。

持ち物:
筆記用具
スマートフォン(iPhone又はAndroid)
※アプリがダウンロードできる機種のみ対象
イベント名
市民活動SNS講座(はじめてみようインスタグラム)
開催日
2023年08月19日(土)、26日(土)
開催時間
14:00~16:30
主催
さいたま市市民活動サポートセンター(指定管理者:公益財団法人さいたま市文化振興事業団)
開催場所
さいたま市市民活動サポートセンター
郵便番号
330-0055
住所
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1
コムナーレ9F
地図・案内図
駐車場の有無
無し
問い合わせ先
さいたま市市民活動サポートセンター
(指定管理者:さいたま市文化振興事業団)
TEL:048-813-6400
FAX:048-887-0161
E-mail:supportcenter@saitama-culture.jp
添付ファイル

費用

費用
無料

対象

対象年齢
指定なし
対象となる方
NPO法人などで市民活動をしている方、市民活動を始めようと考えている方
授乳室の有無
有り
子供用トイレ・おむつ替えコーナー
有り(授乳室内におむつ替えベッドあり)

申し込み/定員

事前申し込み
必要(申込開始は6月19日(月)10:00から)
申し込み方法
電話にて問い合わせ、メールにて問い合わせ、申込用紙を郵送 (FAXも可、6月20日(火)からはセンター総合案内でも可)
定員
有り(15人)

この情報は、「さいたま市市民活動サポートセンター」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています